保育園の1歳児クラスの入園準備をご紹介

学校・習い事

第1子、第2子ともに保育園の1歳児クラスから通園しました。その際の入園準備についてご紹介します。

準備を始める時期

入園する園によって必要な物が異なりますので、入園が決まってからになります。通常1月下旬頃に入園が決まります。早めに入園説明会を開催してくれる園なら入園説明会でしっかり必要な物を教えてもらってからでも十分間に合うかと思います。

筆者の子ども達の園の入園説明会は地域の中で最も開催が遅く、3月に入ってからでした。園に遊びに行った際に先生に何が必要か伺うと、ある程度教えて下さるので入園説明会が遅い園の方は、2月中に遊びに行って、事前に情報入手しておくのもオススメです。

筆者の場合、一番知りたかったお昼寝用シーツ類のサイズは、来年度利用する布団業者がまだ決まっていないので詳しいサイズは入園説明会まで分からないと言われてしまい、事前に用意できませんでした。当初、公立の園だったので入札等の関係で毎年業者が変わる可能性があり先生が答えられなかったのですが、今は民間委託されたので、おそらくシーツ類のサイズも固定されたと思います!

保育園に通っている途中での民間委託については以下に記事にしていますので、よければご覧下さい。

我が家が準備したもの

我が子達ほ2人とも同じ園に入れましたので、必要な物は一緒でした。大抵1日の使用枚数を案内されるので、洗い替えを考え、倍の数の準備が必要です。

・食事用エプロン3枚/日→洗い替えで6枚必要。布製かポリエステル製のものが可で、シリコン製は不可でした。筆者は100均のポリ製スタイを用意しました。

・食事用お口ふき3枚/日→洗い替えで6枚必要。

・お手拭き用大判タオル2枚/日→洗い替えで4枚必要。中央にループを付ける必要がありました。市販のものはループが角に付いているのでループを付け直さないといけなくて地味に面倒でした。

・オムツ3、4枚/日:筆者の園ではトイトレは2歳児クラスからなので、1歳児クラスの時はがっつりオムツが必要でした。トイトレが始まるとトレーニングパンツが必要になります🩲

・着替え2セット/必要に応じて:補充が必要な際は連絡帳などで先生が教えてくれます😄

・お昼寝用シーツ(敷布団、掛布団用)/週→週末に洗濯するので洗い替えは不要でした。おそらく週末に持ち帰る園が多いとは多いますが、持ち帰りの頻度は通う園にご確認下さい!

・お名前スタンプ:全ての持ち物に記名が必要ですので、スタンプを用意しました。

手作りする?

筆者の場合は、手作りするとすればお食事エプロンとお昼寝用シーツでしたが、どちらも市販品を用意してしまいました。

理由は、市販品の方が安く済んだからです。最初は作ろうと思い、手芸店に足を運んだのですが、スナップやファスナーなどのパーツが高い!!下手するとパーツ代で市販品が買えてしまうくらいでした。安いし出来栄えも確実なので、市販品に軍配が上がりました😂

ただ、市販品だとどうしても他のお友達と被ります。そのため、筆者はお昼寝シーツには20cm✖︎10cm四方くらいでちょこっとだけ刺繍をして、オリジナル感を出しました(苦笑)。ワッペン貼り付けでもいいと思います!お食事エプロンは中央に大きく名前を書いて堂々とそのままですw。

終わりに

保育園ですと、まだ子どもの自我が芽生える前に入園してしまうことがほとんどかと思います。親が良かれと思って頑張って準備しても、年少、年中さんくらいになると、こういうのにして欲しい、とかこれは変えて欲しい、とか要求される場合があります。その時に備えて、最初の入園準備は無難なものをそう頑張らず準備することをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました