3人目の分娩を助産院に決めた理由

産休・育休

きっかけは、第1子が図書館で選んできた⬇️こちらの本でした。

4人目のお子さんを自宅出産なさった方の実録だったのですが、医師は立ち会わず、分娩台もなしで助産師さんの力添えだけで出産する選択肢があるんだ!と知ったきっかけでした。

それに、上のお子さんに新生児の臍の緒を切ってもらったというエピソードを拝見し、自分の上の子にもできたらその経験をして欲しいな(本人が怖がらなかったら)、と思うようになりました。

しかし、自宅出産は敷居が高い・・・

こんのママ
こんのママ

自宅で産むのは事前準備、事後処理(血まみれ)を考えるとちょっと・・・。それに自宅にわざわざ助産師さんを呼ばなくてはいけないのでその手配が難しそうだな・・・

調べてみたところ、助産所(助産院)というものがあるらしい、と知りました。https://www.midwife.or.jp/general/jyosanjyo.html

そして、運のいいことに1人目、2人目を出産した産院のグループ医院で助産院を見つけました!!

助産院
助産院

当助産院での出産は、ご主人様や兄弟児などに囲まれ、ご自宅のようなゆったりした環境のなかで行います。医師による医療行為は行わず、経験豊富な助産師が出産をサポートします。

また、お母さんやご家族の「おもい」を大切にした、納得感のある出産にもこだわっています。カンガルーケアをしたり、ご主人様がへその緒をカットしたりするなど、ご希望にも柔軟に対応させていただきます。

こんのママ
こんのママ

まさに筆者の理想通りです!是非お願いしたいのですが、医療行為が必要になった際の対応はいかがですか?

助産院
助産院

出産時に異常を確認した場合は、こども医療センターのドクターカーをすぐ呼べる環境にあり、医療体制の整った提携産院へのスムーズな搬送が可能です。

当院ではこのように緊急時の医療連携体制を整えているため、いざというときもご安心いただけます。

分娩経過が順調だったら、筆者理想のバースプランで出産でき、緊急時の医療体制も万全、ということだったので助産院にお願いすることに決めました。

助産院で産むことに決めて得られた予想外の恩恵として、今時あまり助産院を選ぶ患者は少ないようで、産院がほぼ貸切状態(お伺いしたところ、産後ケアで稀に使用するくらいだそうです)、助産院の助産師さんがほぼ専属状態で付いてくれてサポートが非常に手厚い(ラインも交換して下さいました)。

妊娠36週から出産まで毎週助産院で妊婦健診を受ける予定なので、今から楽しみです。

無事3人目が産まれたので、以下に記事にしています。よければご覧下さい。

余談ですが、出産時の子ども達の立会のために、今◀️こちらの本を子ども達と読んで、出産について勉強しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました