関東から日帰りならココ!カムイみさかスキー場

子連れレジャー

2023-24シーズンに3回、2024-25シーズンにも3回行きました。

我が家から日帰りスキーに行くなら、ほぼこのカムイみさかスキー場です。

スキー場の基本情報は、公式サイトをご確認ください。

首都圏から80分 ファミリーで楽しめるスキー場| カムイみさかスキー場
首都圏からスキー場まで80分!インターからも近くて便利!温泉も近くでファミリーでもお友達とでも楽しいスキー場。キッズタウンも充実。ナイター営業も行っています!

アクセス

最寄りの一宮御坂インターからは15分で到着できます。道も幅広で、急斜面はないので雪道の運転が心配な方も行きやすいです。

スキー場の手前だけ坂を登りますが、凍結の恐れがある日はお湯をじゃんじゃん流して地面が凍らないように対策してくれます。

駐車場

第5駐車場くらいまでありますが、今まで行った中で第2駐車場まで満車になることはありませんでした。

第1駐車場にはトイレもあります。スキー場まで長めの階段があるので、すぐトイレがあるのは大変便利です。

第2駐車場からはスロープを上がってスキー場に行けます。ただ、雪が溶けて地面がドロドロになっていることが多いので、汚れたくない方は階段を使うことをおすすめします。

リフト券売り場

リフト券売り場は階段の下と上に2箇所あり、並ばずにチケットを入手できます。

ただ、平日は上しか開けていないことがあるので要注意です。

リフト券はウェブ購入が最安なので、我が家はいつもウェブ購入してリフト券売り場で発券する方式です。

リフトに座って乗るなら0歳からでも子ども料金が発生してしまいますが、他のスキー場と比べるとそもそものリフト代が安いので文句なしです。

我が家は23-24シーズンは第2子はリフトデビューしなかったので大人1枚、子ども1枚の購入でした。

24-25シーズンは子ども2枚か!?と思いきや、第1子がリフト1人乗車を断固拒否したので第1子と第2子が交代で滑ることになり、子ども券も1枚だけで済みました。

詳しくは、以下の記事に書いていますので、よければご覧ください。

スノーパーク

リフト券があれば追加料金なしで利用できます。2025年からはチュービングもできるようになりました(別途有料)。

雪遊び場はないので、ソリをするかチュービングをするかの2択になります。

スノーパークに行くために階段を上る必要があるので、足元要注意です。

スキースクール

幼児向けは土日祝日にスクールが開講されています。対象年齢は4〜6歳で、レッスンは2時間です。

スキー専用の初級コース、ファミリーコースでレッスンは実施されます。

実際にレッスンの受講はしていないのですが、生徒5名に対して先生が2,3名付いて教えてくれていてかなり手厚い印象でした。

レベルは、ボーゲンで左右自由に曲がって滑れるようになるくらいまで教えてもらえるようです。

第1子は別のスキー場のレッスンでこのレベルまで到達してしまっていたので、キッズレッスンに入れるのはやめました。別のスキー場での第1子のレッスンの様子は以下に記事にしていますので、良ければご覧下さい。

第2子が2025-26シーズンには4歳になっているので、第2子はカムイみさかスキー場のキッズレッスンを受講させる予定です。

第1子は、2025-26シーズンはスクールでストックの付き方を教えてもらいたいので初級コースに入れる予定です。こちらは小学生以上対象で平日も開催されているようなので平日狙いです。

小学生以上向けのレッスンは、土日は受講者がかなり多く、受講者のレベルも多様なのに先生は1,2名でした。そのため、滑れる方は手持ち無沙汰な印象だったので正直土日の受講はオススメできません。

初級コース

ファミリーコースとスターコースの2つの初級コースがあります。

ファミリーコースはスキー専用で、スキースクールもこのコースで開講されます。

どちらのコースも緩斜面で滑りやすいですが、スターコースの方が最後カーブがあるのとスノーボードも滑れるので、ファミリーコースの方が滑りやすいです。

ただ、スクールが開講されると受講生で混み合うのでファミリーコースも自由に滑り降りるのが難しくなりました😅

初級コースにあるリフトは2人乗りのペアリフトです。滑走具無しや、子どもを抱っこしての乗車も可能です。

乗り降りもしやすく、スタッフの方が必要に応じて手助けして下さるので子どもだけの乗車も安心してできます。

しかし、うちの怖がりな第1子は1人乗車断固拒否でした😂

フードコート

ラーメン、丼もの、定食(揚げ物)、パスタと定番なものは一通り揃っています。

そして何より嬉しいのがデザートメニューが豊富なところです!ケーキは常時4,5種類あり、ソフトクリームも美味しいです。

座席はテーブル席のみですがかなりの数があります。土日祝日は、家族連れは早めに場所取りをした方がいいですが、少人数ならどこかしら座れます。

トイレ

フードコートの隣と第1駐車場、初級コースの下にトイレがあります。

フードコートのトイレは数もかなりあるので並ばずに入れます。

授乳室

残念ながら授乳室はありません。

駐車場が近いので、筆者は車で授乳しましたが、更衣室も使えそうです。

ただ、更衣室は利用していないので実際の様子は分かりません。

まとめ

アクセス良好

リフト券は安くて入手しやすい

スノーパーク問題なし

スキースクールは幼児向けは手厚い

小学生以上向けのスクールは土日は混雑

初級コースは滑りやすいがスクール生で混雑

初級コースのリフトは子供への配慮が十分

フードコートは広くメニューも適度

トイレは複数あり便利

と、初級コースの混雑具合が気になるところですが概ね満足のスキー場です。

平日は空いているので、文句なしです!そのため、我が家から日帰りスキーに行く場合は、今のところカムイみさかスキー場一択です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました