こんのママ

日常

6歳からお小遣い始めました

お小遣いを開始して半年経った我が家のお小遣い制度をお知らせします。
産休・育休

生後7ヶ月、ずり這いでどこまでも

生後7ヶ月でずり這いで自由に動けるようになりました。我が家の誤嚥と事故対策についてご紹介します。
産休・育休

生後6ヶ月、パパの育休が終了

生後6ヶ月でパパの育休が終わってしまいました。育休後の我が家の生活についてご報告します。
子連れレジャー

関東から日帰りならココ!カムイみさかスキー場

我が家から日帰りスキーに行くならカムイみさかスキー場が一番多いです。ご紹介します。
子連れレジャー

スノーパークイエティに行ってきました

富士山2合目にあるスキー場、イエティに子連れスキーで行ってきました。
子連れレジャー

スキースクールが大当たり、高鷲スノーパークへ

高鷲スノーパークで第1子をスキースクールに入れたのですが、大正解でした!高鷲スノーパーク自体とてもいいスキー場でした。
子連れレジャー

キッズ向けスキー施設、ダイナランドのBaboonへ

ダイナランドにあるBaboonというキッズ向けスキー施設に、子連れスキーで行ってみました。
子連れレジャー

今シーズンは、6,3,0歳連れで7回家族スキーへ!(2024-25振返り)

6歳、3歳、0歳の3人子連れでどうやってスキーしているのか、何が必要?どこのスキー場?ご説明します。
学校・習い事

保育園より大変、小学校用品の準備

小学校の入学準備は必要な物が予想以上にたくさんあって大変でした。備忘録を兼ねてご報告します。
産休・育休

生後5ヶ月、下痢を乗り越え離乳食復活

離乳食が進み始めたところで上の子の胃腸炎をもらい、離乳食が中断になったときの事をご報告します。