産後2ヶ月頃になると筆者の悪露も完全に収まり、授乳間隔も3時間開くようになってきたので家族で遠出できるようになりました。
赤ちゃんだけならまだのんびり過ごしたいところですが、上の子達の精神安定のためにも、3児ママは頑張ります!
我が家の子ども3人連れのお出かけについてご紹介します。
移動手段
→なるべく車
公共交通機関を利用すると、子どもの寝落ちやグズリ、トイレに対応しきれないのでほぼほぼ車で移動しています。
我が家で愛用しているチャイルドシートは以下に記事にしています。良ければご覧ください。
出先の子乗せ
→抱っこ紐
ベビーカーも持ってはいますが、赤ちゃんをベビーカーに乗せていてもグズったら結局抱っこになるので、体重が10kgを超えて抱っこ紐が辛くなるまでは抱っこ紐のみで出かけています。
我が家の抱っこ紐事情は以下に記事にしています。
ベビーカーだと階段や段差を通れず遠回りしないといけなくて、その間に上の子達とはぐれるという危険も出てきます💦
それに、抱っこ紐を収納袋に入れると、出先の授乳クッション代わりにもなります!!
エネルギー補給
授乳もしている場合、普段以上にエネルギーを消費するのでバテないようにいつもより多めに炭水化物を摂るようにしましょう。
筆者は、エネルギー補給を怠ると途端に母乳の出が悪くなり、授乳間隔が短くなる→さらにバテる、という悪循環に陥ってしまうので、丸一日外出するようなときは、パンやおにぎりを間食でしっかり食べてます🥖🍙
お昼もご飯大盛りで!
逆に、脂質の多いものはおっぱいトラブルの原因になりかねないので避けています。摂るべきものは、炭水化物!!
水分補給
子ども連れだとなかなか自分の行きたいタイミングでトイレに行けないので、トイレを避けるために水分摂取を控えがちですが、母乳で水分を取られている場合はしっかり水分摂取をしましょう。
筆者は水分摂取を怠ると、翌日にガタが来ます…
骨盤ケア
産後2ヶ月ですと、まだまだ骨盤は緩んでいます。そんな中で対策無しで丸一日外出したりすると、筆者は腰痛に悩まされます。
悪露が収まっているなら産後ガードルを着用すると、腰回りがスッキリしてかつ骨盤も保護されるので非常にオススメです。
まだガードルが着用できない場合は、筆者はトコちゃんベルトのダブル巻きで対応していました。
最後に
生後1ヶ月を過ぎたら医学的にも外出オッケーですが、まだこんなに小さいのに連れ出されて可哀想と言われたり、可哀想かな、と思ったりすることもあるかもしれません。
筆者は、まずは親が出かけたいかどうか、親が楽しく出かけられるかどうかで外出するか否か決めればいいのかな、と思っています。
我が家は5歳、3歳の元気が有り余ってる子どもが他にも居るというのもありますが、筆者自身がお出かけが好きで自分が行きたいから家族でお出かけしています。
自分で決めると周りの意見に左右されにくくなりますし、何より上の子達のせいにしなくなります。せっかくお出かけしても、イライラしてしまって、子ども達に「あんた達が行きたいって言ったから連れて来てあげたのに!!」と怒ってしまうようではせっかくのお出かけが台無しですからね。
先日、産後初めて丸一日出かけたのですが、筆者リクエストで体験農園でお芋掘りでした🍠公園併設の農園で、子ども達は収穫前に公園で思い切り遊べて皆んなニコニコでした☺️
収穫した芋は、焼き芋にして食べる予定です🍠
コメント